コロナ禍での出産は不安しかない!【陣痛・入院バックの中身 コロナ編】

育児
まる
まる

こんにちは、まるです

まだまだコロナウィルスが終息しない中で出産を控えているママさん達、不安ですね

私は令和3年2月28日に第一子(男の子)を出産しました

初めての妊娠、出産、しかもコロナ!?

ということで、ネットを調べてもまだまだコロナ禍で出産した方の情報がなかったので

陣痛・入院時に何を持っていけばいいのかわかりませんでした

一度病院内に入ってしまうと実母や旦那も面会禁止!となってしまったので

ひたすらに孤独との戦いでした

私が出産を経験してこれは持っていってよかったもの!あったら便利なものをまとめましたので

参考にしてみてください

目次だけ見ても持ち物はわかるようになっています

必要になった詳しい状況なども書いておきますので、よかったら最後まで見ていってください

陣痛バック必須アイテム4つ

飲み物は多めに!

陣痛室とは長い戦いになるので、飲み物は多めに持っていった方がいいと思いました

私は500mlのお茶とスポーツドリンクを一本ずつ入れていったのですが、結局足りず・・・

自動販売機の高いお茶やお水を買うことになりました(とほほ)

10分間隔の陣痛で病院に行ったのですが、そこから産まれるまで14時間もかかってしまったので

飲み物は2リットルあってもよかったのかなー?と思いました

軽食じゃ足りない!

私は病院に9時に入って、結局生まれたのが次の日の11時と14時間も居たので軽食だけでは足りませんでした

まさか、こんなにかかるとも思っていなかったので途中、旦那にお弁当を買ってきてもらって食べていました

病院にお願いすればお昼や夕食を用意してくれるところもあるみたいですが、私が通っていたところでは

「産まれるまで出ないのー」と言われてしまったので

お腹ぺこぺこの状態で分娩室に上がりました

日持ちするパンとか買ってあればよかったです

充電器のコードは長め(2m)

YouTubeなどで陣痛バック中身で調べると、大体の方が延長コードが必須!と言っていたのですが

私は2メートルの充電コードを持っていたので、延長コードは必要ありませんでした

延長コードだと逆に長すぎて足に引っ掛けそうだったので私は長めのコードの充電器をオススメします

ケータイ用イヤホンは必須!

これは、絶対に持っていってください!

陣痛室に入ってから産まれるまで携帯しか暇を潰せるものがないです

助産師さんには「子宮口が開くように運動してねー」と

病院の廊下を行ったり来たりひたすらに歩き続けていました

イヤホンがあれば、音楽を聴いたり、電話で会話しながら歩けるので絶対になくてはならないアイテムです!

助産師さんも話し相手になってくれるほど暇じゃないのでたまに様子を見に来てくれるだけでした

まる
まる

いや〜。。。めちゃめちゃ不安で寂しかったですね

私は、ちょうど日曜日だったので旦那が話し相手になってくれました

陣痛バックあったら便利アイテム6つ

バスタオル=ベットに敷く用

助産師さんに破水した時用で持っててくださいと言われたので、入院バックから一つ別にしておきました

延長コード=なくてもよし!

私は2メートルの充電コードのタイプを持っていったので、延長コードは必要ありませんでした

入院前にコンセントがベットからどのくらい離れているのかチェックしておいた方がいいと思います

メイク落とし=行く前に落とせば要らない

出かけている最中に突然破水して、そのまま病院へ!

なんてこともあるので念のために入れておきました

通常通り10分間隔の陣痛であれば落としてから病院に向かうでも大丈夫だと思います

私の病院では陣痛室に入る前に落としてあるか確認されました

冷えピタ=あると便利

夏の出産であると汗をかいたり、陣痛が長引くと体が火照ってくる人もいるので入れておきました

実際自分が暑くなるのか?体が冷えるタイプなのか?初めてで分からなかったので持っていきました

※産後のおっぱいが腫れてすごい熱くなってしまったので、出産した後は意外に必要な人が多いアイテムです

テニスボール=あっても自分では使えない

痛くなったら、テニスボールを背中に当てる

いや、陣痛室にひとりぼっちだから、自分では使えない・・・

持っていったら、余計に寂しくなってしまいました(涙)

リラックスグッズ=そんな余裕ない!

痛くなったら、好きな香水の匂いを嗅いで落ち着きましょう

って書いてありましたが、そんなリラックスしてる余裕がなかったです

ものすごく痛すぎて・・・

入院バック必須アイテム7つ

ノートパソコン

あれば持っていくと便利です

私はあまりテレビを見ないのでYouTubeばかり見てました

大きな画面で見るのが好きだったのでパソコンを持っていきました

三脚または携帯スタンド

にっくきコロナウィルスのせいで面会が禁止となってしまったので、基本は電話での報告でした

生まれたばっかりの赤ちゃんを家族に見せたくても見せることが出来なかったので、その代わりにたくさん動画を撮りました!

その時に使った三脚は100円均一(DAISOさん)の三脚500円商品です

100均ダイソー「500円カメラ三脚4段」軽い!タイムラプス撮影にもおすすめ!スマホサイズは75mmが限界かも!
100円ショップダイソーで500円商品として販売され、話題となっている「カメラ三脚4段」。一時は売り切れの店舗もあったようですが、手に入りやすくなってきました。タイムラプス動画を撮影したく三脚を探していたのですが、本格的な三脚を購入するほど

情報サイトをお借りしました

すごく便利で、500円でこれだけのクオリティならアリだ!と思いました

マグカップ

基本、赤ちゃんとの同室が長いので喉が乾くのですが、私はコーヒーやココアを飲みたかったのでマグカップを持っていきました

赤ちゃんのミルク用のポットが備え付けであったので産後のリラックスタイムにあれば便利です

好きな飲み物

赤ちゃんと同室だと部屋から出ることは出来ないので飲み物は陣痛バックとは別に好きな飲み物を多めに持っていった方がいいです

お菓子などの軽食

朝・昼・おやつ・晩と食事は出るので、それで足ります!という方はいいんですが

私は圧倒的に足りなかったので、お菓子(コーヒーのお供は必須でした)

赤ちゃんを見てるだけで基本やることないので、飲んだり食べたりしてました

赤ちゃん用クリーム

生まれたての赤ちゃんってこんなに乾燥してるのか!ってくらい皮がめくれてカサカサです

家に帰ってからでもいいとは思いますが、保湿はしっかりとやってあげたほうがいいみたいなので持っていきました

私はアカチャンホンポで買ったクリームを持っていきました

ピュアレーンなど乳頭保護クリーム

赤ちゃんにおっぱいをあげてると乳首が切れるとYouTubeで見たので、保護クリームを持っていきました

ピュアレーンが人気っぽそうだったので大きめのタイプを買ったのですが

入院している最中は私の赤ちゃんはあまりおっぱいを吸ってくれなかったので

入院中はいらなかったのですが、退院して母乳が軌道に乗り始めた頃に乳頭が切れてしまうことが多くあったので、ピュアレーンは重宝しました

おっぱいを吸ってくれるかどうかは赤ちゃん次第なので必要になったら買うでもいいかもしれません

入院バック言われなくても持ってくアイテム

バスタオル

フェイスタオル

病院では洗濯機が使えるのか確認しておいた方がいいと思います

私の病院では「コロナで洗濯機の使用は禁止なんです」と言われてしまい薄手のフェイスタオルを5枚持っていきました

お風呂セット

会陰切開の傷がある方がお風呂がしみて痛むと聞きます

私は奇跡的に会陰切開の傷は全然痛くなかったので普通にお風呂に入れました

トラベルセットのシャンプーリンスセットを買ったのですが、いつも使っているシャンプーよりもいいものを買いました

自分のご褒美も兼ねて買っちゃいました!

化粧水・乳液

産後の肌はとてつもなく乾燥しました!

化粧水も塗るではなく浴びる!って勢いで塗ったくってました

顔パックもあるとよかったです

パジャマはスカートタイプ

授乳しやすいパジャマを買ってくださいと言われましたが

ぶっちゃけ、アカチャンホンポなどでよく売られてる授乳しやすい洋服の

あのおっぱいの横にある隙間

初めての授乳であの隙間から器用におっぱいを吸わせるのは至難の業でした

私が下手くそってこともあると思いますが難しいと思います

前はボタンかチャックで開くタイプで

スカートをオススメしている理由は

産後の検査のたびにズボン下ろすのが面倒臭い!です

下着

産褥ショーツと授乳ブラが基本の下着になると思います

会陰が痛むかもしれないので産褥ショーツを買っておいた方がいいです!

授乳ブラはスポーツブラのタイプが使いやすいです

産後はほぼ毎日愛用すると思いますので4〜5枚あってもいいと思います

リラックスグッズ

基本はなんでも持ち込んでokなので、肩揉みマッサージを持っていく人もいるそうです!

私は本を読むことが好きなので1冊本を持っていきました

赤ちゃんを見ているのが可愛くって、本よりも赤ちゃんがリラックスグッズになっちゃってました

マスク7枚

コロナ禍であったのでどこにいくにもマスクは必須でした

不織布のマスクが義務付けられていたのでマスクも確認した方が良さそうです!

産後の手続きに必要な書類も忘れずに!

出生届

病院に記入してもらう箇所がありますので必ず持っていきましょう!

忘れてしまったら、入院中に家族の方に持ってきてもらいましょう!

出産手当金の書類

産前産後の手当金の書類なのでこちらも忘れてしまったら出生届同様家族の方に持ってきてもらいましょう!

まとめ

まる
まる

ここまで読んでくださりありがとうございます

コロナ禍での出産、不安なことだらけですよね

経産婦さんであってもコロナでの出産は初めてであったりすれば不安もあると思います

陣痛室で一人寂しく痛みに耐えて・・・と書きましたが

実際にはお腹の子と一緒に「ママ頑張るからねー」「一緒に頑張ろうねー」

と励まし合いながら乗り切りました

一刻も早いコロナウィルスの終息を願いながら記事を書きました

おしまい

コメント

  1. t5hhdh

タイトルとURLをコピーしました