1歳前後の子育てで、要るもの?要らないもの?

未分類

まる
まる

こんにちは、教習指導員のまるです。

子育てをしていく中で、「これは要らなかったなー。」とか「買うタイミングが早かった。」「もっとよく考えてから買えばよかった」など、早とちりしすぎて役に立たなくなってしまった育児グッズがたくさんあります。

子供の成長と共に先取りで買うべきものから、必要になってから買うべきものか。

子育てグッズについて記事を書いていきます。参考にしてみてください。

要るもの・買って良かったもの

リビング編

まる
まる

生活のほとんどをリビングで過ごすのですが、子供のもので溢れるとごちゃごちゃして少しだけストレスが溜まっちゃいます。

【アカチャンホンポのジョイントマット】 25枚入り 価格2518円(税込)

寝返りが始まった頃から赤ちゃんは自分の手や足をしゃぶったりして遊ぶようになります。

そうした遊びの中で息子は足を床に叩きつける動作を頻繁にするようになりました。

フローリングまで寝返りで転がって、そこで両足をバンバン!と・・・

大人がやっても痛いくらいバンバンと・・・本人は楽しそうなんですが、踵が赤くなっているのですぐにクッションマットを購入しました。

 

7iDポータルサイト|セブン&アイ・ホールディングス
7iDとはセブン‐イレブンなどセブン&アイグループ各社や提携企業の各種サービスで使える共通の会員IDです。7iDが利用できる店舗や通販・お届けサービスのお得な情報を紹介します。

リビングとダイニング、お風呂場にマットを敷いたので合計で15000円くらいになりました。

メリット

・床に傷がつかない

・赤ちゃんとハイハイしても膝が痛くならない

・耐水性なので汚れても掃除しやすい

デメリット

・クイックルワイパーなどの掃除用品での掃除がしにくい

・椅子やテーブルの足の跡が目立つ

・ジョイントマットの大きさが足りなくて、部屋の端っこだけマットが無い

(赤ちゃんはマットのないところで遊ぶのが大好き・・・謎)

マットを全面に敷くかベビーサークルを囲ってサークルの中で遊ばせるのか

その家庭によって様々ですが、私は「たくさんハイハイしてほしい!」「色んな場所に好奇心を持って欲しい!」という願いから、全面にジョイントマットを敷くことのしました。

後々「サークルの方が便利だったかな〜」と嘆くこともしばしばありましたが・・・

お風呂編

赤ちゃんの成長に合わせて「沐浴」から「浴槽」に変わっていきます

沐浴にしか使えない桶を買ってしまうと、子どもがたくさんできればいいですが、一人だけの場合はなんだかもったいない気がします。(私はケチなのでできるだけ他でも使い回しできる商品が好きです😍)

ニトリの折りたたみできる洗い桶】価格990円(税込)

新生児の沐浴から、一人座りできるようになってからは自分でこの桶の中でちゃっぽんと浸かっています。

沐浴用の桶ではないので、将来的には子供のどろ汚れなどのつけ置きのたらいとしても使えたり、寒い時に足湯の桶としても使っています。本当に便利です!おすすめです!

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8986116s/

【スイマーバ】 価格 3520円(税込)ボディーリングの場合

生後6ヶ月頃から寝返りを頻繁に打つようになり、運動量も少しずつ増えてきます

たくさん運動して運動神経を鍛える!という反面

たくさん運動して疲れてたくさん寝てくれ!できれば一晩中・・・!

そんな下心満載で購入したスイマーバでしたが、子どもがお風呂にぷかぷか浮いている姿は非常に可愛く💓動画撮りまくりの毎日でした

スイマーバのおかげなのか、息子は足腰にしっかりと筋肉が付き、11ヶ月の現在で部屋中を走り回っています!

友人は水泳教室に通っているみたいですが、うちにはそんな余裕がないので、この浮き輪で毎日遊んでいます。楽しければよし!

ボディリング | 【公式】 Swimava Japan|うきわ型スポーツ知育用具のスイマーバジャパン

食事編

赤ちゃんの離乳食には「初期」「中期」「後期」と3段階あります。(その通りにいかないことがほとんどですが・・・)

初期(ごっくん期)5〜6ヶ月頃」 トロトロのポタージュ状の10倍がゆからスタート!

中期(もぐもぐ期)7〜8ヶ月頃」 舌で食材をつぶせる絹ごし豆腐のふわふわ状

後期(かみかみ期)9〜11ヶ月頃」 歯ぐきで楽につぶせる硬さ。バナナくらいが目安

【離乳食の本】

食べて良いもの・悪いものが一目でわかる表なども付いていて、とってもわかりやすい本です!

離乳食に慣れるまではほぼ毎日読んでいました!

【食事用エプロン】

保育園で使用している食事用エプロンなんですが、これが普段の食事でも使えてとっても便利なのです

今までは、シリコン製の食事絵エプロンを使っていたのですが、シリコンの部分をかみかみしてしまって上手く食事ができませんでした

保育園の食事用エプロンは、手作りにはなってしまいますが

【作り方】

①フェイスタオルを半分に折る

②折り目の2センチ下をミシン又は手縫いで縫う

③ゴムを通す(子供の首まわりに合わせてゴムを結んでください)

今までは市販のスタイで食事をしていたので別にフェイスタオルも用意していたのですが、これならある程度びしょびしょになっても大丈夫!

やはり、保育園ではたくさんのお子さんを保育するのでより効率の良いやり方を考えているんですね!

みなさんも是非試してみてください!

お出かけ編

【ベビーカー】

ベビーカーには乳幼児から使えるA型と生後7ヶ月頃から使えるB型の2種類があります。

どちらも3歳くらいまで使用できるみたいですが、A型のベビーカーは折りたたみに幅を取るようで玄関が狭くなってしまうので買いませんでした

ずっと抱っこ紐で頑張っていましたが、さすがに重くなってきたのでB型のベビーカーを購入しました

7iDポータルサイト|セブン&アイ・ホールディングス
7iDとはセブン‐イレブンなどセブン&アイグループ各社や提携企業の各種サービスで使える共通の会員IDです。7iDが利用できる店舗や通販・お届けサービスのお得な情報を紹介します。

 

A型のベビーカーよりも価格が安かったので節約の面でもB型を購入して良かったと思っています

【抱っこ紐】

7iDポータルサイト|セブン&アイ・ホールディングス
7iDとはセブン‐イレブンなどセブン&アイグループ各社や提携企業の各種サービスで使える共通の会員IDです。7iDが利用できる店舗や通販・お届けサービスのお得な情報を紹介します。

どこに行くにもこの抱っこ紐で7ヶ月間やり切りました!

腰や肩の部分がしっかりとしていて肩腰の負担は少なかった気がします。また日本製というところで安心して使うことができました。

価格は26000円とベビーカーよりも高価なものになってしまいましたが、元が取れるほど使い込んでいます!

要らなかったもの・使わなかったもの

まる
まる

早まって買ってしまい、結局使わなかったものを書いていきます!

【ベビーサークル】

7iDポータルサイト|セブン&アイ・ホールディングス
7iDとはセブン‐イレブンなどセブン&アイグループ各社や提携企業の各種サービスで使える共通の会員IDです。7iDが利用できる店舗や通販・お届けサービスのお得な情報を紹介します。

洗濯物を干したり、キッチンで料理を作るときなど赤ちゃんが危険な状態にならないようにベビーサークルを買ったのですが・・・

10ヶ月、ハイハイが上手にできるようになった頃にこのサークルに入れた途端に!

「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!」と泣き叫んでしまって

洗濯や料理どころではなくなってしまいました

いつも、自由気ままに部屋の中を探索していた息子なので「サークル=閉じ込められた」と感じてしまいギャン泣きしてしまいました。

おもちゃなど遊ぶものを入れておいてもダメで、今では押し入れに入れっぱなしの品になってしまいました。

もう少し大きくなった時に出してみようと思います。

【ベビー布団】

赤ちゃんは大人用の布団に寝かせてはいけない。硬めで通気性の良い布団を使用すること!

赤ちゃんはうつ伏せになって窒息する恐れがあるので毛布など柔らかいものは近くに置いてはいけない。

 やはり窒息は怖かったのでベビー布団を買ったのですが、布団にも色々な種類があることを知りませんでした。

赤ちゃんの布団には「夜用」「お昼寝用」の2種類がありました!

保育園で必要な布団は「お昼寝用」の布団ですが、「夜用」の布団と何が違うの?ってくらいほぼ一緒でした!

私は「夜用」「お昼寝用」「保育園に持っていく用」と布団だけで3組も買ってしまいベビー布団だらけになってしまいました。

しかも11ヶ月の現在は夜寝る時は大人用のシングルの硬めのマットレスで寝ているので、ベビーの「夜用」が今ではタンスの肥やしに・・・

おわりに

まる
まる

ここまで読んでくださりありがとうございます

初めての育児ともなると、何がどう必要なのかさっぱりわからず、闇雲に買っちゃいませんか?

買うときは「絶対に必要だ!」なんてちゃんと活用している姿が想像できてるんですが、いざ実践してみると案外使えなかったりします。

私が便利だと感じたものが少しでもみなさんの役に立ちますように。

おしまい

コメント

  1. vogllb

タイトルとURLをコピーしました